オムロン製UPSはお客様ご自身で簡単にバッテリ交換が可能です。
以下の手順をご参考いただき、交換を行ってください。
交換作業手順(BNB75Tの場合)
準備
交換用バッテリパックをお手元に用意してください。
★UPSや負荷機器の電源を切らずに交換することができます(電源を入れたまま交換が可能)。
交換手順
1.
①本機のフロントパネル中央部左右にあるネジ2 個をドライバーで反時計回りにネジが空回りするまで緩めます。
②フロントパネルを下げて手前に外します。
③外したフロントパネルは本体上部に置きます。
※注意※
LCD のケーブルを引っ張ったりコネクタを外したりしないでください。

2.
①バッテリケーブルをケーブルホルダから外します。
②-1 バッテリコネクタは板金の固定穴にロックされていますので、コネクタを持ち上げ、
②-2 固定穴の中央まで移動させ、
②-3 コネクタを後ろに引いて、ロックを外します。
③バッテリコネクタを持ち、コネクタ同士を引き外します。

3.
①板金カバーを止めてあるネジ2 個を反時計回りに回して外します。
②板金カバー(ネジ穴側)を手前に引きながら、③上に持ち上げ外します。

4.バッテリパック下段の引き出しラベルを持って、バッテリパックを取り出します。
※注意※
バッテリパックのコネクタ、ケーブルを持たないこと。
バッテリパック天面に貼ってある赤いテープが見えたら、あと10cm でバッテリが完全に取り出せます。バッテリを両手でしっかりと持ち、バッテリを落とさないよう注意してください。

5.
①新しいバッテリを本機の奥まで挿入し、収納します。
②、③の順番で、板金カバーを取り付けます。外したネジ2 個をドライバーで時計回りに回し、しっかり締め付けてください。
しっかり締め付けてください。
④このとき、板金カバーでケーブルを挟まないように注意してください。

6.
①バッテリコネクタを止まるまで差し込みます。
②-2 固定穴を通し、②-3 コネクタを下げて固定穴にロックします。
③バッテリケーブルをケーブルホルダに取付けます。
④フロントパネルを降ろします。
※注意※
本機の運転を停止して交換する場合、コネクタ接続時に”バチッ”と音がすることがありますが異常ではありません。

7.
フロントパネルを取り付けます。
①フロントパネルを本体に取り付けます。
②フロントパネル中央部左右にあるネジ2 個をドライバーで時計回りに回し、しっかりと締め付けます。

【お願い】
●バッテリ交換後は、必ずバッテリ寿命カウンタのリセットを行ってください。
バッテリ交換後は、本機のLCD メニュー[コントロール]-[バッテリ寿命カウンタリセット]画面より、バッテリ寿命カウンタをリセットしてください。もしバッテリ寿命カウンタのリセットを行わなかった場合、バッテリの期待寿命より早くバッテリ交換アラームが発生してしまう恐れがあります。
●付属のバッテリ交換日シールにバッテリ交換日を記入し、本体に貼付してください。
もしくは、LCD メニュー[セッテイ]-[バッテリセッテイ]-[バッテリコウカンビ](バッテリ交換日)
画面でも、バッテリ交換日を入力いただけます。
●使用済みバッテリについてはメーカー指定の送付先まで発送をお願い致します。
交換バッテリに同梱されている「UPSリプレイスサービス引取申込書」に御記入頂き、使用済みバッテリに添付の上発送をお願い致します。(送料はお客様にてご負担いただきますようお願い致します。)※送付先については以下のメーカーホームページを参照ください。
「UPSリプレイスサービス引取申込書」は以下ページからもダウンロードが可能です。
<他の機種の交換方法については、以下のメーカーホームページを参照ください>